秩父で蕎麦とソフトクリーム [バイク]
昨日は家の中で暑い暑いとダラダラ過ごすのも嫌で、暑い中バイクで出掛けることにしました。
バイクで出掛けても暑いのに変わりはないのですが、どうせ暑いならバイクで走ってた方が少しは気持ちいいです。
朝起きると曇り空。おかしな物で、晴れてると暑いのは分かっていても、曇り空だと出足が鈍ります。
それでも11時頃にやっと重い腰を上げ出発。
青梅から成木街道、名栗、山伏峠を抜けて、秩父まで山の中をクネクネと走ってきました。
青梅までの市街地走行は灼熱地獄でしたが、山の中は少し涼しくて、軽快にワインディングを走り、楽しむことが出来ました。

遅く出たので、13時過ぎに秩父の蕎麦やさんに到着。
1日49食しか作ってないお店です。
13時過ぎて大丈夫かと少し心配しながら走って来ましたが大丈夫でした。

昼膳を注文。美味しく頂きました。
蕎麦は勿論、おこわも季節の野菜の天ぷらも美味しい。
幸せな気分でご馳走様を言い、
すぐ近くの道の駅あらかわへ。
ここではブルーベリーソフトを頂きました。
バニラソフトの上に、沢山生のブルーベリーが乗っていて美味です。
道の駅で帰り支度をしていると、近くの踏み切りがカーンカーンと鳴り出します。
例のレトロな電車が来るのだろうと見ていると、蒸気機関車が来ました。

秩父鉄道のSLです。
シャッターチャンスは完全に逃してますね。(笑)

おーい!後ろから撮ってもねぇ。
出来れば前から撮りたかったけど、SLが来るとは思っていなかったので、準備してませんでした。
夕方家で用事があったので、名残惜しいですが、ここから帰宅です。
もっと他のところにも行きたかったのですが。
帰りも同じワインディングを軽快に抜けて帰ってきました。
帰宅 16:57
走行距離 160.4km
でした。
帰り道でとても残念なことが起こったのですが、そのうち気が向いたら書きますね。
バイクで出掛けても暑いのに変わりはないのですが、どうせ暑いならバイクで走ってた方が少しは気持ちいいです。
それでも11時頃にやっと重い腰を上げ出発。
青梅から成木街道、名栗、山伏峠を抜けて、秩父まで山の中をクネクネと走ってきました。
青梅までの市街地走行は灼熱地獄でしたが、山の中は少し涼しくて、軽快にワインディングを走り、楽しむことが出来ました。
遅く出たので、13時過ぎに秩父の蕎麦やさんに到着。
1日49食しか作ってないお店です。
13時過ぎて大丈夫かと少し心配しながら走って来ましたが大丈夫でした。
昼膳を注文。美味しく頂きました。
蕎麦は勿論、おこわも季節の野菜の天ぷらも美味しい。
すぐ近くの道の駅あらかわへ。
バニラソフトの上に、沢山生のブルーベリーが乗っていて美味です。
道の駅で帰り支度をしていると、近くの踏み切りがカーンカーンと鳴り出します。
例のレトロな電車が来るのだろうと見ていると、蒸気機関車が来ました。
秩父鉄道のSLです。
シャッターチャンスは完全に逃してますね。(笑)
おーい!後ろから撮ってもねぇ。
出来れば前から撮りたかったけど、SLが来るとは思っていなかったので、準備してませんでした。
夕方家で用事があったので、名残惜しいですが、ここから帰宅です。
もっと他のところにも行きたかったのですが。
帰りも同じワインディングを軽快に抜けて帰ってきました。
帰宅 16:57
走行距離 160.4km
でした。
帰り道でとても残念なことが起こったのですが、そのうち気が向いたら書きますね。
どこかでみたお蕎麦屋さんですね(笑)
13時で食べられたのはラッキーです
by たくや (2010-08-07 21:55)
>たくやさん
行って来ました。^^;
走ってる途中で49食を思い出しました。
ラッキーなんですね。
by 凸凹2008 (2010-08-07 22:49)
それは、何処の蕎麦屋?
1日49食しか作らないなんて、聞き捨てなら無い!(笑)
ブルーベリーソフト、美味しかったでしょう?
僕もちょっと嵌ってます。(笑)
by フロの飼い主 (2010-08-08 22:50)
>フロの飼い主さん
蕎麦やさんは、和味(なごみ)さんです。
ググればホームページが見つかるかと。
地図もあります。
49食ってなんで半端なんでしょうね?
50食作って、1食は味見でご主人が食べてるのかなーなんて思いました。
ブルーベリーソフトは美味ですね。
by 凸凹2008 (2010-08-09 00:21)