SSブログ

今、ギガ得プランは必要か [PC]

09071601.JPG 先日、一日中和室のコタツの上に展開した PC で遊んでいたら右手が腱鞘炎です。[もうやだ~(悲しい顔)]
写真では見えませんが、手首から肘にかけても湿布だらけ。痛みも酷ーいです。こんなになるまで一日中何をやってたのか、全く記憶に無いってのも問題アリですね。ゲームはしてなかったんだけど...


座高と高さがまるで合わないコタツで、かつ全く腕を休めるスペースが無くて、常に腕が空中に浮いた状態のまま一日マウス操作していたのが敗因かと思われます。次の日今朝起きたら、肘から下が痛くてまともに動かせない状態になっていました。人差し指と中指は、腫れて一回り太くなっていて、うまく曲がらないし。仕方なく指にも湿布を巻くハメに。昼頃には、指の腫れはひきましたが、いまだに手首や腕が痛いです。何か情けない。


■GIGA-bit LAN 対応ホームゲートウェイ導入

ギガ得プランへの変更を申請し、新しいGIGA-bit LAN 対応のホームゲートウェイが届いた日から、メイン機がネットに繋がらなくなってしまいました。このタイミングで壊れるなんて、マーフィーの法則(古っ)でもあるまいしと、ホームゲートウェイ側のポートを変更したり、LAN ケーブルを変えてみたりと、いろいろ試したのですが繋がらず。宅内 LAN の中は OK。外は FTP も HTTP も NG。でも、Gmail だけは何故か読めるという不思議な症状です。


09071602.JPG他の3台の PC からはちゃんと内も外も繋がるので、ホームゲートウェイ側の問題ではないと思っていたのですが、ダメ元でホームゲートウェイを新しいのものに交換してみたら、何事もなく繋がりました。
いったい何? やっぱりマーフィー?

新しいGIGA-bit LAN 対応のホームゲートウェイは丸っこい白いボディです。
前面に付いている USB ポートに外付け HDD を繋げば、LAN 内で共有ディスクとして使えるようです。


後、無線 LAN が標準で内蔵されています。よって、新たに無線 LAN カードをレンタルする必要はありませんが、この機能を使うと課金されます。標準で内蔵されてるので、使ったところで費用は発生しないはずなのに、機能を有効にするだけで課金されるなんてバカみたい。まー、利益減りますし、今までの料金体系を崩したくないんでしょうね。
以前の機種だと、他で入手した無線 LAN カードを挿して使っちゃってる猛者もいたようですが。


09071603.JPGこちらが、今まで使っていたホームゲートウェイです。
レンタルという形なので、交換が済んだら送り返さなくちゃいけません。

バイバーイ。今までありがとう。
でも多分壊れてるんだよね。(笑)



新しいホームゲートウェイを送ってきた箱に入れて送り返すように書いてあったのですが、本体から直接突き出た AC コードが邪魔で上手く箱に収まりません。

どーないせーちゅうねん。[むかっ(怒り)]
AC コードちょん切ってもいいかな。どうせ再利用しないでしょう?


メイン機の LAN コネクタを見ると、1000BASE で動いてるよっていう、オレンジ色の LED が点いているので、GIGA-bit 化は問題なく成功しているようです。

 早速、そのジツリキを見ようということで、通信速度を測定してみました。通信速度は、以下の 3 サイトで測定。一応、100Mbps 以上は出ているので、1000BASE に変更した成果はあったようです。体感的には、若干速くなった程度。大量のファイル転送なんかをやってみれば、有り難みが分かるのかもしれませんが、そういう機会はあまりなさそうです。相手方が速度制限していることもありますし。

 以下が測定結果です。100BASE で繋がっているサブ機の測定結果を比較の為に並記しています。C の価格.com は、幹線のどこかに 100BASE の経路があって、ボトルネックになっているような気がします。


【通信速度測定結果】

A: Radish Network Speed Testing(http://netspeed.studio-radish.com/)

 下り上り
メイン機
1000BASE
156.4Mbps183.8Mbps
サブ機
100BASE
79.04Mbps21.68Mbps


B: 通信速度測定サイト speed.rbbtoday.com (http://gigaspeed.rbbtoday.com/)

 下り上り
メイン機
1000BASE
89.10Mbps282.85Mbps
サブ機
100BASE
86.75Mbps86.94Mbps


C: 価格.comブロードバンドスピードテスト(http://kakaku.com/bb/speed.asp)

 下り上り
メイン機
1000BASE
95.5Mbps93.8Mbps
サブ機
100BASE
90.6Mbps74.2Mbps



【Jumbo Frame の設定】

 折角 1000BASE での接続がうまくいったので、その性能を遺憾なく発揮して頂くためにも、Jumbo Frame の設定は有効にしておかないと嬉しさ半減です。

09071604.jpgデバイスマネージャーのネットワークアダプタを開いて、該当する LAN アダプタのプロパティを開きます。


09071605.jpgプロパティの “詳細設定” タブをクリックし、“Jumbo Frame” の設定を確認すると、“Disabled” になっていますね。


09071606.jpgこの値を “7KB MTU” に変更します。

MTU(Maximum Transmission Unit = 最大フレーム長) は、この LAN アダプタでは、最大 7KB までしか設定出来ないようです。
買ったときにそんなこと気にもかけてませんでしたが、最近の製品は、大抵 9KB くらいまで OK のようですね。



Jumbo Frame の設定が出来たので、もう一度同じサイトで通信速度を測定してみました。
同じ枠の中は、上段が Jumbo Frame 設定後の測定結果、下段に上記の設定前の測定結果を並記して比較しています。

Jumbo Frame(7KB) 設定後の
通信速度測定結果
 下り上り
A 7KB MTU
 Disable
153.8Mbps
156.4Mbps
168.8Mbps
183.8Mbps
B 7KB MTU
 Disable
228.72Mbps
89.10Mbps
280.13Mbps
282.85Mbps
C 7KB MTU
 Disable
92.1Mbps
95.5Mbps
93.5Mbps
93.8Mbps


A のサイトでは、ほとんど変化はありません。元々測定用のデータが短くて、Jumbo Frame が使われていないのかもしれません。

B では、下りのスピードがかなり上がっています。この測定結果をもって、どーだこーだと言うことは出来ませんが、Jumbo Frame を有効にすることで、少しは転送性能の向上が見込めるようです。

C は、...論外ですね。このサイトでは、何度測定しても、100Mbps を超えることはありませんでした。


...........[いい気分(温泉)]

 数字の上でも、体感的にも、LAN の 1000BASE 化 および、Jumbo Frame の使用は、通信性能 UP に有効な手段のようです。ただ、今すぐギガ得プランが必要かというと、そうでもなさそうですね。幹線の途中に 100M の回線が残っていたり、アクセスしたサーバ自体が、100M で接続されている場合がまだ多いような気がします。もっと GIGA-bit イーサーが普及しないと、どこかに 100M が残っていれば、そこがボトルネックになって、性能は頭打ちになりますから。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

フロの買主

ベンチマーク好きですね?
そう言えば、光に換えて早3年以上、フレッツ光に換えた時に家庭内のLANはすべてGbitにしましたが、ベンチマークはしたことがありませんでした。
ビデオサーバにしているPCからは、MPEG2でコマ落ちしないことだけは確認しましたが、それは100Mでも行けそうな気がするし、投資に見合った効果が得られていないことだけは確かなようです。(泣)
by フロの買主 (2009-07-20 20:47) 

凸凹2008

>フロの飼主さん

一応導入したからには、評価もしてみなければ。
数字にして目に見える形にしないと納得出来ないタイプなんです。(笑)

今はメイン機以外まだ 100M なので、メリットはあまりないんですが、
接続料がお安くなるのでコース変更してみました。
宅内機器を Gbit 対応に変えたのは、自己満足です!

by 凸凹2008 (2009-07-21 09:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。